|
2004 |
● 2月 Infoweb より Nifty に変更
|
|
2002 |
日高見のページに【「エミシ」小考】へリンク
呰麻呂と伊治城跡 5.3.撮影 別館
八葉山・天台寺 瀬戸内寂聴さん「青空法話」 別館
巣伏古戦場 別館
続日本紀で読む「阿弖流為と田村麻呂」 (工事中です)
「吾妻鏡で見る源義經」更新
【オテルド・ヤマダ ワインフォーラム】さんリンクに追加 |
2001 |
別館 の新設
「判官贔屓」・「泰衡贔屓」 (^0^)
安倍一族 (一部追加) 一首坂・鳥海柵
紫波町での「源頼朝」 奥州・斯波氏⇒奥州合戦
義経伝説に「黒森神社」「鈴ヶ神社」追加。
平泉・中尊寺ハス
花巻市・銀河鉄道
「閑楽庵」さん、リンク集に追加
☆【啄木の息】☆ さん、紫波町と渋民のページにリンク追加
★★花々 (徐々に更新中です。)
柳之御所遺跡
高館からの景観
青森県内義経伝説の地追加
青森平内町・椿山、椿神社
義経伝説に岩手県久慈市 諏訪神社追加
リンクに「学びネットIWATE」を追加
平泉・義経堂の写真
城山公園の桜 2001.4.19.
赤石神社・南面の桜
「観福寺」写真
江刺市「藤原の郷」スナップへ
江刺市豊田城跡・五位塚写真
トップページに掲示板・一言掲示板の設置
信濃追分に行って来ました3.17・18.
「森で出会ったメッセージ」さんにリンク追加
漫画家「あさみさとる」さん、のHPにリンク。
高橋克彦氏紫波町での対談
京都・鞍馬山 |
2000 |
「エミシ」と「エビス」とは。日高見国とは。
舞草刀と舞草神社
和賀忠親と岩崎一揆
米沢・上杉氏
山形城と最上氏
多賀城
青葉城
久慈市・田野畑村・北山崎展望台
普代村・鵜鳥神社
稗貫紫波歯科医師会へリンク
京都・祇園祭り
リンク2のページに「剣道・いちに会」さん追加
岩 手 山
紫波町名所・史跡スナップ集に追加
奥州斯波氏 (作成途中です。)
「まほろば LAND」さんのHPへリンク3に追加
PoppiさんのHPへリンク追加
平泉・源義経公東下り
島根県大社町のHPへリンク追加
岩手県の桜だより(閉鎖しました。)
沖縄観光
内田康夫原作コミック作品集に、作者・市橋さん・ひたかさんへリンク
八戸藩志和代官所跡地
正音寺・四大明王(工事中)
阿弖流為の新肖像画決定
北上市・鬼の館
「日高見国」にリンク追加
瀬戸内海・因島の「原ちゃん」にリンク追加。
秋田県に「ピラミッド」? 1.18. |
1990 |
古代史に「東和町・兜跋毘沙門天立像」の追加 12.
東北古代史年表
源氏三代と壷井八幡宮の追加 11.27.
胆沢城跡の追加 11.19.
よみがえる津軽古代王国にリンク 11.15.
岩手古代史跡(制作途中です。) 11.11.
神田明神・銭形平次記念碑 10.8.
義経伝説 紫波町・判官神社 9.28.
飛鳥・宮古港入港 9.26.
全国身体障害者スキー大会事務局・リンク2へ追加
秋田県、象潟・仁賀保・田沢湖・他 9.20
花巻まつりスナップ集追加 9.14.
リンク・2 に、渡部芳紀先生のHPを記載 9.10.
平泉 高館・義経堂の追加 9.9.
リンク集に紫波郡矢巾町のホームページの追加 9.5.
紫波の史跡・名所案内に素敵な絵を追加しました。 9.4.
源義経伝説三陸編から宮古市HP歴史へリンク追加 9.3.
青森県・津軽地方 8.18.
三厩・義経寺写真追加 8.15.
義経伝説青森編に三厩「義経寺」写真追加 8.14.
軽井沢・信濃追分の追加に写真追加 8.3.
ミステリー作家・高橋克彦氏 7.17
花巻市 高村光太郎記念館 7.6.
リンク集2の追加 7.4.
軽井沢・信濃追分の追加 7.4.
紫波町のページに「紫波町の名物」案内(紫波町HP)へリンク 7.2..
宮内庁のホームページ(7.1.開設)にリンク 6.30.
高橋克彦著・編(義経伝説に関する本 6.29.
リンクのページに「おかみょうさん」のHPを追加 6.
リンクのページに「ヨシさん」のHP追加 6.
紫波町教育委員会のHPへリンク 6.23.
バレエのページに可愛いアニメが登場しました。 6.13.
「うさまるのあしあと」さんにリンク 6.13.
バレエのページに本の追加(熊川哲也盛岡公演にて) 6.9.
勝源院の「逆さカシワ」 追加 6.3.
義経伝説に関する本の表紙の写真(整理中)6.16.追加
大船渡・碁石海岸・追加
毛越寺・厳美渓 追加5.16.
長野県小諸市 追加 5.5.
紫波町の位置と遠望 追加
紫波町の史跡、写真一部変更 4.25.
花巻市・・盛岡市の写真を一部変更&追加 4.22.
平泉・中尊寺・金色堂・毛越寺写真集の追加 4.18.
ホームページへのご案内新設でトップページの整理 4.8.
ミステリー作者別の紹介 4.11
石川啄木
江刺・藤原の郷 3.14
|
|