コラム2 大沼のぬし




日本昔話記録1.
岩手県紫波郡昔話集
柳田國男:編、小笠原謙吉:録

三省堂

P105
四八 大沼のぬし

 昔あったじもな。
ある男は大沼のきしを通って来ると、沼の中がら美しい姉様が出で、呼び止めるがら、立ちどまるど、
柿様は「五郎沼さ行って手をタンタンとただぐど男は出るがら、その男さこの手紙を渡してくれろ。」
とて手紙をたのまれだ。
 そこである男は何気なくたのまれだ手紙を持って街道を来ると、
途中で心やすい茶屋の亭主に呼ばれで立ち寄ったら、
「今時、どごさ行ぐ」と聞かれで、
「実は大沼の姉様がら手紙をたのまれで、五郎沼の男さ持って行ぐところだ」と言うと、
茶屋の亭主は不審に思ってその手紙をあげで見たらば
「この者は紫けつ(尻)だによって取って食え」と言う手紙なのであったがら、
亭主はそれを「この者さ金子百両を渡せ。」と書き直して持だせてやった。

そのある男は五郎沼サ行ぎ、手をタンタンとただぐど、沼の中がらりっぱな男は出だがら、
それさ持って行った手紙を渡したら、受け取って見でいだが、
「ちょっと待ってろ。」
とて沼の中さはいり、すぐに金子百両を持って出で来て渡したので、
それを持って茶屋さ引き返し、亭主と二人で山分けをしたどさ。

どっとはらい。



 へ戻る